MEDIA
2014
::::::::::::::::::::
ヨコハマ経済新聞 2014年11月10日
現代詩手帖 2014年3月号(暁方ミセイ評)
公明新聞 2014年2月12日(藤原安紀子評)
2012
::::::::::::::::::::
12月 群馬テレビ「第20回萩原朔太郎賞」
佐々木幹郎特集番組に出演
2010
::::::::::::::::::::
2月 東京新聞 2010年2月5日 朝刊
3月 山陽新聞 2010年3月2日 朝刊
日本経済新聞 2010年3月25日 夕刊
4月 南日本新聞 2010年4月14日 朝刊
5月 季刊誌 詩と音楽のための「洪水」第六号(草場書房)
9月 NHKラジオ第一「渋マガZ」出演
2007
::::::::::::::::::::
10月 毎日新聞 (全国版) 2007年10月1日 夕刊
山口新聞 2007年10月9日 朝刊
毎日新聞(山口版) 2007年10月9日 朝刊
朝日新聞(東京地方版) 2007年10月18日 朝刊
朝日新聞(全国版) 2007年11月1日 朝刊
12月 NHK教育テレビETV特集
「大東京の真ん中で一人・詩人“中原中也”を歩く」
2006
::::::::::::::::::::
7月 毎日新聞 (岡山版)2006年7月26日
10月 月刊「みすず」2006年10月号 (みすず書房)
毎日新聞(全国版)2006年10月9日 朝刊
山陽新聞 2006年10月18日 朝刊
CD

CONCERT

『中也に捧げる夕べ』 2015年3月21日(土) @中原中也記念館 2階企画展示室 2015年3月22日(日) 『「狐の足あと」オープン記念コンサート』 @中原中也記念館前庭特設テント 山口県・湯田温泉の観光回遊拠点施設『狐の足あと』オープンにともない、記念コンサートで演奏いたしました。 2015年3月現在、『狐の足あと』施設内にある『言音の湯』コーナーでは中村裕美作曲による10曲が、中原中也記念館では小田朋美作曲による5曲(+1曲)がBGMとして流れています。

SOUND DISCOVERY 横浜赤レンガ倉庫1号館 倉庫ライブ 2014年11月16日(日) @横浜赤レンガ倉庫 1号館 3階ホール 主催:詩と音楽のコラボレーション集団VOICE SPACE、 横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) 後援:毎日新聞社、横浜市 文化観光局 協力:グローブマーケティング株式会社、グローブ・エモーションズ株式会社 日本で唯一の詩と音楽のコラボレーション集団VOICE SPACEが放つ、摩訶不思議で、鮮烈な音楽ファンタジー!横浜を歩く中原中也と、花巻でセロを弾く宮澤賢治。海風に乗って、吹き寄せる、昭和初年代の二つの魂! 波止場に出でて、今日の魂に合ふ、布切屑(きれくず)をでも探して来よう(中原中也) ほんとうにおれが見えるのか、まばゆい気圏の海の底に(宮澤賢治)

「おれはひとりの修羅なのだ」 2014年1月16日(木) @座・高円寺2(東京都・杉並区) 第1部に、中原中也の詩のほか、2012年中原中也賞を受賞した暁方ミセイの詩、2013年現代詩花椿賞を受賞した藤原安紀子の詩を。第2部に、VOICE SPACE版『春と修羅』と『セロ弾きのゴーシュ』。宮沢賢治の詩をめぐる音楽ファンタジー「おれはひとりの修羅なのだ」を初演。VOICE SPACEが修羅となる渾身の新作演奏会。

「明日、いつもと違う匂い。」ー声の宇宙・小林沙羅 2012年12月21日(金) @代官山ヒルサイドプラザ(東京都・渋谷区) 中原中也、金子みすゞ、まど・みちお、谷川俊太郎の詩をはじめ、 詩集『ウイルスちゃん』で本年度中原中也賞を受賞した暁方ミセイの詩、 詩集『明日』で本年度萩原朔太郎賞を受賞した佐々木幹郎の詩をうたう、 2012年度VOICE SPACE作品の全力集中・全面展開・怒濤の総集編!

VOICE SPACE presents 詩と音楽のコンサート 2012年2月11日(土) @タワーホール船堀(東京都・江戸川区) 【共演】谷川俊太郎、谷川賢作

2011年3月6日(日) @兵庫県立芸術文化セン夕ー阪急中ホール (兵庫県・西宮市) ★ゲストとして出演

詩と音楽のコラボレーション集団"VOICE SPACE"が贈る、今日の音楽、明日のうた。 2011年5月18日(水) @SARAVAH東京(東京都・渋谷区)

[昼の部] 「このこのこのこ どこのここのこ」 ―くらしきでくらす くらしきっこのために [夜の部] 「いま、この歌を!―ほんとうのうたごころってなに―」 ―VOICE SPACEがうたう、大人のためのこどもの歌 2010年2月28日(日) @フローラル・ホール 倉敷アイビースクエア(岡山県・倉敷市) 【共演】 谷川俊太郎、佐々木幹郎、谷川賢作

VOICE SPACE LIVE 2010 金子みすゞ、まど・みちお、中原中也、谷川俊太郎、佐々木幹郎… 若手音楽家グループによる、今もっともおもしろい現代詩と音楽のコラボレーション 2010年12月01日(水) @門仲天井ホール(東京都・江東区)

谷川俊太郎+谷川賢作+VOICE SPACE 2010年7月9日(金) @せんがわ劇場 【出演】 谷川俊太郎、谷川賢作

ー山口開府650年・湯田温泉復活300年記念事業 宣教師サビエルの到来以降、 日本における西洋音楽発祥の地となった山口。 近代以降、 中原中也、金子みすゞ、まど・みちおなど優れた詩人を生んだ山口。 詩と音楽の出会いの歴史から未来へ。 いま、もっとも新しい詩と音楽、声のまぼろしが、山口から生まれる。 2010年11月3日(水・祝) @山口県教育会館ホール(山口県・山口市)

2010年3月18日(木) @中目黒GTプラザホール 【出演ユニット】 O'Jizo 古川麦 表現(hyogen) VOICE SPACE

ーVOICE SPACE自主企画第1回公演 谷川俊太郎、佐々木幹郎、中原中也… 詩の朗読と音楽の新たなコラボレーション! 2009年6月26日(金) @新宿文化センター 小ホール(東京都・新宿区)
